湯本庵 清姫は地元に根ざした地域の人々の社交の場です。特出したものも無い田舎の温泉宿です。それでもここには多くの笑顔が集ります。「いい湯だな」と顔がほころび、「美味いね」と頬が笑い、「楽しいな」と目尻をさげて語り合う。きっとそういった笑顔の連鎖が幸せを呼び込むのでしょう。
お一人様でのご利用から、カップル、友達仲間、ご家族、団体様。少人数から大人数まで気兼ねなくご利用いただけます。
日本湯小屋物語は家族温泉発祥の地、日当山温泉郷で最も老舗で一般家族風呂8部屋、貸切家族風呂8部屋、合計16部屋からなる家族温泉施設です。 ”家族が一緒になって湯につかり浮世の話を語り合うことが人生最高の幸せである” この思いが形になり昭和46年に初代 岡元 壮が創業いたしました。 創業時からの思い”語り合い家族の思い出を作るお風呂の国”を実現しお客様の人生を豊かにしていきたいと我々は考えております。
日当山にある「野鶴亭」。その凛とした佇まいは美しく、思わずみ見とれてしまいます。 「野鶴」とは喧噪を離れ、野に遊ぶ鶴を指すようです。まさにここはその名の通り喧噪を離れ、身も心も癒される場所です。 開放感のある露天風呂は木々に囲まれ心地よい風がそよぐ空間でした。温泉に浸かり日頃の疲れを取るには最適の場所です。 ここ野鶴亭では日帰りもあるのでドライブや短い休日を利用して来て頂けます。是非あなたも贅沢なひとときをここ「野鶴亭」で。
国分姫城にある「岩戸温泉」。常連の方に愛され続けている温泉です!浴場には露天風呂もありとても気持ちの良い空間でした。日当りも心と身体をリフレッシュ出来ますよ!
ビジネスユースに最適な立地!駅近、コンビニまで徒歩3分♪大型スーパーも近くにございますので、急きょ必要なお買い物にも便利☆ 突然の出張や一人旅にいかがでしょうか。お人数やご予算に合わせてお好みの客室をお選び下さい。
鹿児島県内で最も温泉で古くから「鹿児島の奥座敷」とも称され、源泉かけ流しのその湯には、硫酸イオン、ナトリウムイオン、塩素イオン、炭酸水素イオンの4つの成分が含まれており、お肌に磨きをかけてくれる「美人の湯」とも言われております。
平成25年7月、露天風呂付き客室離れ宿「優湯亭」が新築オープンしました。
全室露天風呂付き客室となっており、掛け流しで24時間いつでもご入浴できます。
大切な人との時間を自由気ままに楽しくお過ごしいただけます。
お湯は無色透明でやさしい手触り。「美人の湯」天然温泉をこころゆくまでご堪能下さい。
「かれい川の湯」は炭酸ラムネ温泉を源泉とするかけ流しの温泉です。
やわらかな湯に体を委ねるゆったりとしたひとときは、あなたの心までもやさしく包み込みます。
全18室の貸切風呂が天降川沿いに横一線に並ぶ。貸切風呂は内風呂のみ、半露天風呂つき、露天風呂と3畳の休憩室がある3タイプ。
毎年恒例の鮎まつり。「鮎の塩焼きコーナー」や「鮎めしの販売」をはじめ、天降川の一部をせきとめて作ったいけすでの「魚のつかみ捕り大会」(小学生以下/必ず履物を着用)、「活き鮎の販売」、「物産市コーナー」などが行われます。
毎年6月1日は鮎の解禁日!!
鮎の解禁を祝って日当山温泉公園の近くの天降川では鮎のぼりが飾られます。
5月中旬~下旬にかけてホタルの乱舞が見られる、日当山・蛭児神社と松永医師会医療センター一帯。ゲンジボタルがゆらゆらと光のショーを繰り広げ、あたりは幻想的な雰囲気に包まれる。
イザナギ,イザナミの2神の間に生まれた蛭児命(ひるこのみこと)は3才になっても足腰が立たず,それを嘆いて楠の舟に乗せて流し,その舟が漂着した場所がこの神社といわれています。ヒルコの乗った舟はやがて根付き,成長して大きな森となりました。これが奈気木の杜(なげきのもり)であるといわれています。用水路向かいには西郷どんの宿があります。
西郷どんの宿
戊辰戦争を終えて鹿児島に帰った西郷隆盛は壮士数人と猟犬数頭を従えて,山でイノシシやウサギを追って狩を楽しんだそうです。当時は旅館などもなく農家の表座敷を借りて滞在しています。その農家のお宅(龍宝宅)が西郷どんの宿として,蛭児神社前に再現されています。